最新情報
平成25年度情報
   2月

平成27年2月27日(金) 3年生 お茶会
 3年生の「お茶会実行委員」のメンバーが、学校の職員をお茶会に招いてくれました。学年で2回行っていますので、かなり手慣れた手つきでお茶をたてる生徒もいました。お茶のおもてなしを通して、生徒と職員の心が通い合う素敵な時間となりました。

   職員も作法を教えていただきながら・・・・。        どうぞ・・・。  ありがとうござます・・・。
  

      とてもおいしくいただきました。           心を込めて、一服のお茶をたてます
  

       なかなか慣れた手つきです              校長先生もいただきました
  


平成27年2月27日(金) 3年生最後の給食
 3年生の給食が最後となりました。小学校から9年間お世話になった給食です。栄養士さんが、生徒達の成長と健康のために考えていただいた献立で、給食センターの方々が心を込めて作っていただいた給食を毎日食べたおかげもあって、たくましく成長することができました。高校に進学すると、多くの生徒は弁当持ちとなります。
自分のためを思って作ってくれる人への感謝の気持ちを忘れることなく、いただきたいものです。

    この白衣も着ることはないですね         ソフトめんは多くの生徒にとって一生で最後です
  

    4組では「ごはんの歌」を歌いました     「給食センターの方の笑顔を思い浮かべて食べましょう」
  

      最後の給食を味わって・・・           残ったソフトめんをめぐって男達の熱き戦い!
  
 

平成27年2月26日(木) 最後の授業2
 3年4組では最後の理科の授業がありました。理科室で「水蒸気爆発」と関連したポップコーづくりを授業の後半に行いました。授業の終わりに、教科担当からは身の回りの現象は理科と関連があることばかりであること、明中生のよさ(素直さ・まじめさ)を失わず、それぞれの進路でがんばってほしいとのメッセージが送られました。
 生徒からは、1年間お世話になった先生にお礼の手紙が渡されました。いろいろな実験を通して理科の楽しさを
味わうことができた授業でした。

   わくわく・・・・。早くできないかな・・・・。       ビニール袋につめてシャカシャカして味付けます
  
 
   先生の最後の話にじっと耳をかたむけます     ありがとうの心を込めた手紙を手渡しました
  

 3年1組の音楽の授業では、卒業式で歌う曲を歌い込みました。最後に、教科担任からピアノの弾き語りによる
曲のプレゼントが贈られました。「さよならの言葉」という曲でした。生徒達は先生の力強いピアノ伴奏と、心に響く歌声に感慨もひとしおの様子でした。生徒からは、3年間お世話になったお礼に、感謝の思いを込めてひときわ大きな声での「ありがとうございました。」が音楽室に響きました。
 教科担任としては、最後の授業は「卒業式」です。この3年生が卒業式で3年間学んできた集大成として、どんな合唱を聴かせてくれるか本当に楽しみです。

  秦基博さんの「ひまわりの約束」を歌います        教科担任からの歌のプレゼントです
  

        じっと聞き入ってます                素敵な歌をありがとうござました
  


平成27年2月25日(水) 3年生の給食の様子
 3年生が給食を食べるのもあと3回となりました。今日のメニューは「ホタテのクリームシチュー」「たまごサンド」
「野菜の甘酢あえ」「小袋マヨネーズ」でした。給食最後のパン食でしたが、生徒達にはパン食は意外と人気です。
明日は「赤飯」、明後日はソフトめんが主食となります。明日の「お楽しみ」も何がつくのか楽しみですね。

  

  

平成27年2月25日(水) 最後の授業
 今週は義務教育最後の授業が各教科であります。特に、音楽、美術は高校では選択科目となるため、学校によっては履修できない場合もあります。そうなるとまさしく一生で最後の美術・音楽の授業となります。また、普通科の学校に進学すれば、技術の授業も受けることはできません。
 これらの実技教科は、多くの生徒にとって中学校までで終わってしまう教科ですが、中学で学んだことを生かし、自分なりに芸術や技術に接して、人生をより豊かにすることができるのが実技教科のよさでもあります。卒業後もそれぞれの方法で接していってほしいものです。
 今日の3年3組の授業では、最後に教科担任から一人一人に鳥をモチーフにしたメッセージカードが配られました。また、生徒からはお礼の言葉が伝えられ、思い出深い最後の授業となりました。
 ※鳥は教科担任が好きなモチーフです。

 【3年生からのお礼の言葉】
 「美術の授業は受験生の僕たちにとって、とても楽しい授業であり、毎回の作品作りはとても充実していました。
  1年間本当にお世話になりました。」
 
   3年生が最後に制作した「ランプシェード」         教科担任からのメッセージカード
  
  裏面には「ありがとう」の一言がそれぞれに・・・。      「1年間、ありがとうございました。」
  
 

平成27年2月24日(火) 卒業生を送る会
  5.6時間目に卒業生を送る会を行いました。お世話になった先生からのビデオレターや励ましの言葉、3年生に行ったアンケートの発表などの後、映画鑑賞をしました。題名は「1/11 じゅういちぶんのいち」で、あきらめかけた夢を再び追い始める主人公を描いた作品でした。
 第2部では、部活動や団活動でお世話なった先輩へのありがとうメッセージと、応援団によるエールが3年生におくられ、それに対して、各団長による返礼のメッセージがおくられました。最後は本年度の全校合唱曲「輝くために」を全校で歌いました。後輩と先輩の思いが通い合う、温かい会となりました。

    大好きな給食第1位は「ビビンバ」でした。   ビデオレターで激励のメッセージをいただきました
  

     部活動でお世話になった先輩へ           かわいい後輩の思いを受けとめました
  

      団活動でお世話になった先輩へ            熱く燃えた行事が思い出されます
  
  

  応援団から3年生へエールがおくられました           「フレッ フレッ 3年生!」
  
 
      3年団長からの返礼メッセージ               明中魂を忘れずがんばれ!
   
 
       後輩と歌う最後の全校合唱               先輩と歌う最後の全校合唱
  

         全校がひとつなって                   「輝くために」を歌いました
  

      後輩達の温かい拍手の中を                    退場しました
  

平成27年2月23日(月) 卒業式全校練習
  5時間目に第1回の卒業式全校練習を行いました。座り方、礼の仕方、礼のタイミング、気をつけの姿勢、拍手 の仕方など、一つ一つの動きをチェックし、統一すべき点は統一しました。後半は校歌の練習をしました。第1回 目の練習と言うことで、正直なところ自分達の力を出し切っているとはいえないものでした。体育大会や文化祭で 見せた明中生の力はこんなものではないはずです。これからの練習で自分たちの本来の力が出せるようにして ほしいものです。

             卒業生 入場                   美しくそろった姿勢
   

         在校生もなかなかです。           「礼」は腰から折って、背筋をのばして・・・。
   
  


平成27年2月23日(月) 7組とさくら組の交流会
  7組と明和小学校のさくら組が交流会を開きました。お互いに総合学習などで学んだことを発表しました。おた のしみとして、3学期に学んだ「地産地消」のまとめとして、地元でとれた食材を使ったお好み焼きを作って、み
 んなで食べました。小松菜やチンゲンサイを使ったりイチジクジャムをウスターソースに入れて甘みや、こくを出  すなどの工夫をしたりしました。イチジクジャムを使ったソースは、明和小学校の方々にも、とても好評でした。

  
 
  
 
  



平成27年2月23日(月) 「ありがとうメッセージ」
  3年生の廊下に、1.2年生からのありがとうメッセージが掲示されました。各団の後輩から、団の先輩方への
 メッセージと、個人的にお世話になった先輩や、部活動の先輩へのメッセージの2種類を、1.2年生全員で書き ました。どの文章もお世話になった先輩への感謝の気持ちにあふれていました。
 
 【1年生のメッセージ】
  私たち1年生は初めてのことばかりでした。でも先輩方の姿をまねして団の行動に取り組むことができました。
 そして、てっぺんをとるためにがんばる先輩の姿、とてもかっこよかったです。文化祭、赤団全ての組でとった最 優秀賞、百人一首大会でとった団トップ賞。こんなにも行事が楽しいとは思いませんでした。2年生になったら私 達も今の2.3年生のようなお手本になれるようがんばります。

 【2年生のメッセージ】
  今まで吹奏楽部や私たち後輩を支えてくださりありがとうございました。つらいことや苦しいことも一緒に乗り越 えてくれてすごく助かりました先輩方の演奏する姿は私のあこがれです。時には厳しく、時には優しく接してくださ る先輩のようになりたいと、私もいつの間にか思うようになりました。これから大変なことがあると思いますが、一 生懸命がんばってください。応援しています。

  

  


平成27年2月20日(金) 3年生奉仕作業
  3年生が3年間お世話になった学校に、感謝の意を込めて、奉仕作業をしました。教室や特別教室など、いろ いろな場所に分かれて、一所懸命に掃除をしました。どの生徒の表情も柔らかで、温かな気持ちになりました。
  いよいよ来週からは、明祥中学校での最後の授業になってきます。奉仕作業できれいにした教室で、各教科  の最後の授業をいつも以上に充実した時間にしてほしいものです。

  

  

  

  

  

  

  

  

  
  


平成27年2月19日(木) 卒業式練習
  3年生が登校する日も早いもので、あと10日となりました。今日から3年生の卒業式の練習が始まりました。学 年主任の野村先生が卒業式への思い語った後、起立・礼の仕方、座り方、入退場などの練習をしました。3年生
 にもだんだん卒業が近づいてきたという実感がわいてきたようです。緊張した中にも温かい雰囲気のある練習で した。
     卒業式への思いを語る野村先生                 入場は堂々と
  
                
                  手の握り方、指先まで、緊張感が感じられます
  
  
     微動だにしない男子!さすがです。           退場は保護者の間を通って・・・
  


平成27年2月18日(水) 昇降口工事
  今まで部活動等で受賞した賞状は、教育相談室と玄関に一部掲示していました。また、盾やカップについて
 は玄関に展示していました。せっかく生徒が努力して勝ち取った賞状を生徒たちの目にふれやすい場所に飾
 るために、生徒用昇降口に賞状ホルダーを設置しました。全部で20枚の賞状を飾ることができます。
  さっそく今年度の支所予選や新人戦、コンテスト等の賞状が飾られました。生徒のみなさんが頑張った足跡と
 して、これからも少しでも多くの賞状が飾られることを期待します。
 
  

  
 

平成27年2月15日(土)16日(日) PTA作品展
  PTAガーデニングクラブの方々の作品と、PTA夏季研修会の電動ロクロ体験で作った陶器を出品しました。
 アデニングクラブの作品は、寄せ植えだけでなく、ウエルカムボードも展示され、とても華やかで美しい展示と
 なりました。見学にみえた他校のPTAの方々も興味深く見てみえました。
  電動ロクロ体験の作品も、とても始めて作った作品とは思えないできばえの作品ばかりでした。
 
     ガーデニングクラブの方々                 華やかで素敵な作品です
  
 
  

       陶器の素朴さも素敵でした
  

平成27年2月13日(金) ALTの先生による授業
  ジョージ先生の本年度最後の授業がありました。ジョージ先生の授業の中で活躍した時にもらえる「ジョージ
 マネー」を1年間ためておいて、最後の授業で、ジョージ先生が出品した品物をみんなでオークションにかけま
 した。シャープペンシルなどの文房具を1ドルから競り始め、中には7ドル以上で競り落とした品物もありました。
  1年間のジョージ先生との授業のまとめとしても、とても楽しい1時間でした。
  「ジョージ先生ありがとうございました。」

      これが「ジョージマネー」                 今日は目玉商品がいっぱいです
   
         まずは1ドルから                       7ドルで落札!  
  
       カラフルな筆入れを落札!            おめでとう、1年間がんばった結果です
  
 3年生の教室でもオークションがはじまりました        左手の「もの」も出品されました
  
     みごと!この2名がゲットしました。             本物のドル紙幣も出品!
   
    7組では「お買い物」をしました。              やっぱりこれが人気です
  
         なんにしようかな?                     Here you are.
  

平成27年2月12日(木) 第2回学校保健委員会
  「運動と生活習慣」〜学校生活を元気に送るために〜 というテーマで,第2回学校保健委員会を行いま
 した。講師としてNOSSイストラクターの岡本良子先生をお招きし、NOSS(ノス:にほん・おどり・スポーツ・サ
 イエンス)を体験しました。NOSSとは、日本舞踊をベースとしたゆっくりとした動きで、健康をつくるために必
 要な3つの運動(有酸素運動・筋肉運動・ストレッチ)を心臓や血管に負担をかけずに行う運動です。
  始めは軽快なリズムにのってウォーミングアップを行いました。また「妖怪体操第1」も行い、楽しい雰囲気
 の中で講習会が進みました。ゆったりとした動きではあるものの、太ももの内側に疲労を感じつつ、うっすら
 と汗ばみ、気分転換にはちょうどよい運動でした。
  会の終わりに、学校医、学校歯科医、薬剤師の先生から、それぞれのお立場で健康の保持増進に関する
 お話をいただきました。
 
    足袋(たび)ではなく靴下で行いました。     体育の授業で習った「ランニングマン」風の動き
  
    妖怪体操第1でウォーミングアップ           PTAのお母さん方も一緒に踊りました
  
        きちんと礼をして始めます           正座から立ち上がるのも実は難しい
  
            乙女のポーズ                 バランスをとる動きもあります
  
    指先まで神経をゆきとどかせて・・・        学校医の先生からからご指導いただきました
  


平成27年2月10日(火) 第4回ふれあい会議 「明祥中お茶会」
  今年1年間、地域でお世話になった方々や図書ボランティアとして図書館を快適に利用できるようにして
 くださった方々をお招きし「明祥中お茶会」を行いました。
  3年生が中心となって、日頃お世話になっている方々への感謝の気持ちが伝わるよう、一生懸命におもて
 なしをしました。3年生は、今までのお礼と、これからも後輩の明中生を支えていただけるようお願いしました。
  短い時間でしたが、地域や保護者の方々ととてもよい時間を過ごすことができました。
  
  
  
  
  

 

平成27年2月10日(火) 生徒会資源回収
  ぐっと冷え込む中、生徒会執行部と福祉委員会のメンバーで、資源回収のチェックをしました。環境保護や
 リサイクルへの意識を高めるとともに、収益金を生徒会活動の活性化に役立てていきます。
  
  
  

平成27年2月9日(月) 生徒朝会
 ・朝のあいさつ
  本年度最後の生徒朝会です。元気な声で朝のあいさつと「われらは明中生」の唱和ができました。
  
 ・自転車盗難被害ゼロ100日作戦表彰 (安城警察署、生活安全課の担当者様よりいただきまいました。)
   昨年9月から100日間、自分の自転車に鍵をかけ、自転車盗難の被害に遭わないよう意識して生活しよう
  という取り組みを行いました。徒歩通学の生徒も自転車を駐輪する際は鍵をかける習慣を身に付けましょう。
  
 ・百人一首の会表彰
           1年生 優勝者                        2年生優勝者
  
           2年生優勝者                         2年生優勝者
  
           3年生優勝者                       団対抗優勝(赤団)
  
 ・冬休み読書表彰
              個人賞                        学級賞 (1年1組)
   
           学級賞(1年3組)      
 
 ・よい歯の子の表彰
  

  
 ・校内書き初め会表彰
              代表者
 

 

平成27年2月6日(金) 授業後に生徒委員会が行われました。各委員会以外に、生徒会執行部や各学年の
              立案会も活動をしました。本年度もあと残り2か月、3年生は1か月となりました。今年
              度の活動を振り返るとともに、来年度さらに充実した生徒会活動を展開されるようにし
              たいものです。
        
            生徒会執行部                        2年立案会
   
            購買委員会                         3年立案会
   
 
                


平成27年2月2日(月)  今日は1・3年生の授業参観、2年生の立志講演会がありました。今年度、全校で
               子どもたちの様子を見ていただける最後の機会でした。それぞれについて、掲載し
               ます。
 〇2年立志講演会
                           「メロある」のお二人
  

    

    

  


 〇1・3年生授業参観